山口ひろし | 【東京】津軽三味線奏者
4歳で初舞台を踏む
1989
・津軽三味線を演奏家である父 山口孝次に師事
・津軽三味線を青森県黒石市にて千葉勝弘に師事
1991
・ニューヨーク リンカーンセンターでの『日本祭』に山口孝次と出演
・南部三味線を奥南部民謡 夏坂菊男に師事
1992
・『黒石よされ祭り』組踊り大会における伴奏にて最優秀賞受賞
1993
・NHK邦楽オーディション合格
・日本大学総長より「奨励賞」受賞
1994
・長唄三味線を東音 菊岡裕晃に師事
・三味線音楽の幅を広げるべく、長唄演奏会、日本舞踊公演、歌謡公演等に出演
2001
・東京芸術大学 大学院 音楽研究科 邦楽専攻 修了
2002~
・津軽三味線+笛+和太鼓による4人組ユニット『Shake CHA-z(シェイクチャーズ)』メンバーとして国内、海外ツアー等に参加
・他、ソロコンサート/演奏会/海外公演/テレビ/ラジオ/レコーディング/ワークショップ等に多数出演。邦楽界のみならず、さまざまな分野のアーティストと共演、幅広い活動を行っている。
Hiroshi Yamaguchi (tsugaru shamisen)
Hiroshi began his musical studies at the age of four with his father Koji Yamaguchi.
He first studied Tsugaru Shamisen under the tutelage of Katsuhiro Chiba and began placing and winning national competitions at a young age.
In 2001 he completed his graduate degree from the Department of Traditional Japanese Music at Tokyo National University of Fine Arts and Music.
He has performed for high profile audiences such as playing Tate Shamisen for the Imperial prince, Mikasanomiya Takahito. Hiroshi has done extensive international tours including Austria, Canada, China, Croatia, Germany, Korea, Spain, Thailand, Vietnam, the United Kingdom, and the USA.
芸人の在住がある都道府県
«北海道»
北海道
«東北»
青森 宮城 岩手 秋田 山形 福島
«関東»
茨城 群馬 栃木 埼玉 千葉 東京 神奈川
«中部»
富山 新潟 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重
«近畿»
滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
«中国»
島根 鳥取 岡山 広島 山口
«四国»
徳島 香川 愛媛 高知
«九州»
福岡 長崎 佐賀 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
在籍タレント数1488件
イベントツール676件
最終更新日2025年04年18日
『いいね!割り』実施中!「いいね!」を押せば1000円割引いたします。
下記Facebookの「いいね!」をクリックして頂いた方には見積金額から1000円引かせて頂きます。
お問い合わせの時にメールかお電話でお知らせください。